革製品を洗う洗剤ってある?カバンのカビや匂いを取りたい!

革のカバンやお財布などに付いたカビ汚れや匂いを取りたい!

そんな風に思ったことはありませんか?

革製品を押し入れなどから久しぶりに取り出したら、

斑点のような白いカビや汚れが付着していた・・・

もう~何よ~嫌だ~~、こんな感じですよね。

私もそんな経験あります。

そんな時あなたの大切な革製品を見違えるように汚れを落としてくれるかも知れない!革製品を洗う洗剤(スプレ)があります。

ショップチャンネルでも人気の「レザーウォッシュプレミアム」というグッツです。

もし革製品の汚れを手軽にプロ仕様で取りたいとお考えの方は、1度チェックしてみる価値はあるかも知れません。

革製品を洗う洗剤?レザーウォッシュプレミアムって革の臭い取れる?

ショップチャンネルから人気が知れてきた「レザーウォッシュプレミアム」ですが、
革製品から出る嫌な匂いも落とすことできますか?

レザーウォッシュプレミアムの特徴でもありますが、汚ればかりでなく臭い取りもサポートしてくれます。ヒノキチオールという成分が、「除菌」と「洗浄」効果をサポートします。

ゴルフ用の靴や野球のグローブなどにも使用でき、ブーツや毛並みのあるスエード系のアイテムにも使うことができます。

ブーツはどうしても中に嫌な匂いがこもりがちです。

そんな匂いもレザーウォッシュプレミアムなら解決してくれます!

使用上の注意点としては、ヌメ革、ヘビ皮などの「うろこ」革製品は避けてください。

ただ、パンプスや革靴、革財布、革ソファーなど幅広いアイテムに使うことができます。
本革製品だけでなく、フェイクレザー(合成皮革)製品のケアにも活用できます。

レザーウォッシュプレミアムの使い方は簡単ですか?

レザーウォッシュプレミアムって簡単に使えるのでしょうか・・・

レザーウォッシュプレミアムの使用方法ですが、使い方はとてもシンプルです。

革製品にレザーウォッシュプレミアムをスプレーして、布などで軽く拭き取るだけです。

レザーウォッシュプレミアムは「プレミアム」ということで、プロの業者さんも使う仕様になっているようです。

原液タイプのボトルを購入した際にも、スプレーの元ボトルに薄める目安があると思いますので、
誰でも簡単に原液をお水と薄めることができるはずです。

レザーウォッシュプレミアムは何か追加の作業を必要とせず、①汚れや匂いが気になる部分にレザーウォッシュプレミアムを掛ける②布などで軽く拭き取るだけです。

製品によっては陰干しすることで、より革の状態を健やかに保つようにすると良いみたいです。

ただ、基本は上記のような2ステップでできるので、簡単に革製品の手入れができます。

レザーウォッシュプレミアムの成分の中に「ラノリン」と呼ばれる成分が含まれています。
ラノリンは羊毛の皮脂から抽出される成分でのようです。

ラノリンは革をしなやかにサポートしてくれる効果を期待できます。

革製品は水で汚れなどを落とすと、革が硬くなったり凸凹になったりするリスクがあります。

レザーウォッシュプレミアムは革に栄養を供給し、汚れや臭いの原因になる雑菌も除菌もします。

まとめ、感想

革製品のカビ汚れなどには「レザーウォッシュプレミアム」を活用すると便利です。
除菌効果も期待できますし、ブーツの中や革の匂いを取ってくれます。

押し入れなどにしまっておいた革のバッグなどにカビ汚れが付いている時があります。

あまり良くありませんが、水拭きなどをすることもあります。

しかし、試されたことがある人はお分かりかと思いますが、水拭きではあまり汚れを落とすことができないと思います。

そんな時にレザーウォッシュプレミアムが役立つかも知れません。

下駄箱などにしまっておいたパンプスやビジネスシューズを急に使用したい時に、カビ汚れが付いていては使い物になりませんよね。

家に1つ買い置きしておくと便利な場面もあるかも知れません。

玄関や下駄箱回りの大掃除をする際に、革靴も一緒にきれいにすると良いと思います。