なたまめ茶を楽天市場で買いました!赤なたまめ茶の感想とは?

なたまめ茶を楽天市場で買いました。

お試しパックを買いました。
お試しサイズなので量は少ないです。

購入した「なためめ茶」は国産100%、岡山の赤なたまめ茶です。
ティーパック3個入りです。

値段は、送料込みの380円くらいです。

岡山の赤なたまめ茶を楽天で購入!飲んでみた感想とは?

岡山の赤なたまめ茶を飲んでみた感想(口コミ)とは?

まず、飲んでみた印象は飲みやすく美味しい?印象を感じました。
緑茶(お茶)のようなイメージだと思っていました。

しかし、飲んでみると中華料理店で出てくるようなイメージのお茶の味でした。
なたまめ茶は、ホットで飲みました。

マッサージをした後に飲むと、リラックスできそうな感じの味でした。

なためめ茶のお試しの袋を開封した時の印象とは?

なたまめ茶のパッケージを開封した時の感想は、なんだかコーヒーの匂いがしました。

なためは茶は、Tパック(四角い)の形状になっています。
触ると、粉が出てきます。

もし、粉が付着するといけない場合には、開封する際に注意してください。

なたまめ茶を冷蔵庫で冷やして飲んでみた!

なたまめ茶を煮出した後、麦茶入れのボトルに入れて冷蔵庫で冷やしました。

冷えたなたまめ茶を飲んでみると、当然ですが冷えていました!

ビールのようにキンキンに冷やしたわけではありません。

飲んでみると、割りとのど越しも良くいつも飲んでいる麦茶と変わらず飲めました。

味の方は、ホットで飲んだ時と基本味に変化はない印象です。

個人的には、ホットでの活用が意外に合っているのかも知れません。

とは言え、現在は夏の暑い季節です。(2017/8月)

冷やして飲む方が美味しいような気もします。

赤なたまめ茶の飲み方|Tパックタイプで簡単に作れます!

やかんにお水を入れます。
沸騰したら、1リットルに1パックを目安に入れます。

画像のやかんは、1リットル以上あると思います。
そこで、2パックを入れてなたまめ茶を作りました。

お水の量で味の濃さも違ってきます。
今回は、お試しサイズなので、いろいろと試すことはしていません。

  1. 沸騰したら、パックを入れます。
  2. その後5分ほど弱火で煮だします。

急須に刀豆のパックを入れて飲むことも可能です。
作り方は、時間も掛からないので簡単だと思います。

まとめ

国産100%の赤なたまめ茶を飲んでみた感想とは?

割りと飲みやすく、ホットで飲むとリラック効果を期待できそうな感じでした。

なたまめには、さまざまな効能も期待できるようです。
毎日の健康茶として試して見るのも良さそうです。